妊娠中・産後の運動療法

下松市の整体もみぞうのBLOGご覧いただきまして有難うございます。


妊娠中や産後はホルモンの変化や体型の変化によって、腰痛や肩こり、むくみなどの不調が出やすくなります。

また、出産後は骨盤のゆるみや体力低下、育児による姿勢不良などで、体に負担がかかりやすい時期でもあります。

こうした不調の改善や予防に役立つのが妊娠中・産後の運動療法です。


妊娠中は、無理のない範囲で血流を促し、体力を維持する運動が効果的です。

例えば、ゆっくりとしたウォーキングや、椅子に座ったままできる軽いストレッチがおすすめです。

これにより、むくみや腰痛の緩和、出産に必要な体力づくりにもつながります。

ただし、妊娠週数や体調によっては運動を控えるべき場合もあるため、必ず主治医に確認しながら行いましょう。


産後は、骨盤の安定と体幹の回復がポイントです。

出産後は骨盤周りの筋肉が弱くなり、姿勢が崩れやすくなります。

骨盤底筋群を意識したエクササイズ(ケーゲル運動)や、軽い体幹トレーニングを取り入れることで、腰痛予防やスタイル改善に効果があります。

さらに、産後は育児で前かがみ姿勢が増えるため、肩や背中のストレッチも大切です。

これらの運動は1日5分からでも始められ、無理なく続けることで体が整いやすくなります。


妊娠中・産後の運動療法は、母体の回復や育児のしやすさ、心身のリフレッシュにも役立ちます。

安全に配慮しながら、少しずつ体を動かし、快適なマタニティ・産後ライフを過ごしましょう。


次回は「整体と運動療法の組み合わせのメリット」についてお話します。お楽しみに!


あなたの身体は、きっと動きやすく、元気になります。

是非ご来店して運動療法を試してみてください!

LINE ID @pac0639d

instagram https://www.instagram.com/momizo_0105

下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体

周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体

光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体

下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース

下松市運動療法 周南市運動療法 光市運動療法


もみぞう 施術と理念

厚生労働省特定疾患ガイドラインで高いエビデンスレベルを認定されている 根本改善を目的とした運動療法 リラクゼーション対処療法を目的とした中国推拿整体&タイ古式マッサージ ボディメイクや疲労回復を目的としたジュラシック筋膜リリース お客様の痛みに寄り添って少しでも痛みが楽になる施術の提案と施術の提供を目標としています。

0コメント

  • 1000 / 1000