運動療法のメリットとデメリット
下松市の整体もみぞうのBLOGご覧いただきまして有難うございます。
痛みや不調の改善に効果的だといわれる「運動療法」。
今回は、運動療法のメリットとデメリットについて正直にお伝えします。
運動療法の一番のメリットは根本改善につながることです。
例えば、腰痛や肩こりの場合、その場の痛みを取るだけならマッサージや湿布でも可能です。
でも、なぜ痛みが出たのかという原因、例えば筋力低下や姿勢の悪さを改善しないと、すぐに元に戻ってしまいます。
運動療法は、必要な筋肉を鍛えたり、関節の動きを良くしたりして「痛みの出にくい身体」を作れるのが強みです。
さらに、継続することで血流や代謝が上がり、体力や免疫力も向上します。
「疲れにくくなった」「姿勢が良くなった」という嬉しい変化を感じる方も多いです。
薬に頼らずに自分の力で身体を変えられるのも大きな魅力です。
一方で、デメリットもあります。
それは、即効性がないことと、継続が必要なことです。
運動療法は一度やれば劇的に良くなるというものではなく、少しずつ積み重ねていくものです。
特に慢性的な痛みの場合、長年の習慣や筋力低下が原因のことも多いため、変化を感じるまでに時間がかかる場合があります。
自己流で無理にやると、かえって痛みが強くなることもあります。
必ず専門家に相談しながら、正しいフォームと適切な強度で行うことが大切です。
運動療法は万能ではありませんが、「無理なく続けること」で着実に身体が変わっていきます。
一緒に、健康的な身体づくりを目指していきましょう!
次回は「まずはここから!運動前のウォーミングアップ」についてお話します。お楽しみに!
あなたの身体は、きっと動きやすく、元気になります。
是非ご来店して運動療法を試してみてください!
LINE ID @pac0639d
facebook https://www.facebook.com/tanaka.kenzo.37
instagram https://www.instagram.com/momizo_0105
下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体
周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体
光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体
下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース
下松市運動療法 周南市運動療法 光市運動療法
0コメント