慢性的な肩こりに効く運動療法
下松市の整体もみぞうのBLOGご覧いただきまして有難うございます。
長時間のデスクワークやスマホの使いすぎで、慢性的な肩こりに悩まされている方はとても多いです。
マッサージを受けると一時的に楽になりますが、すぐに元に戻ってしまう…そんな経験はありませんか?
それは「筋肉のコリをほぐすだけ」で終わっているからです。
肩こりの大きな原因は、長時間の同じ姿勢で筋肉が硬くなり、血流が悪くなることです。
特に肩や首周りの筋肉が弱く、背中が丸まった姿勢がクセになると、常に筋肉に負担がかかります。
つまり、コリを根本から解消するためには、筋肉をほぐすだけでなく「使える筋肉をつくる」ことが大切です。
そこで効果的なのが運動療法です。
今回は、肩こりに効く簡単な運動療法を2つご紹介します。
1.胸を開く「壁ストレッチ」
壁の横に立ち、手のひらを壁につけて腕を伸ばします。
そのまま身体を反対側にひねり、胸の前側を伸ばします。
左右とも30秒ずつ行いましょう。
丸まった姿勢をリセットし、呼吸もしやすくなります。
2.首の筋肉を強くする「うなずき運動」
仰向けに寝て、あごを軽く引いて床に近づけるようにします。
首の前側の筋肉が働いているのを感じながら5秒キープ。
10回繰り返します。
首を支える筋肉が強化され、姿勢が安定します。
これらの運動は、1日5分程度から始められます。
無理のない範囲で継続することで、血流が良くなり、筋肉が疲れにくくなります。
肩こりは「ケア+運動」でこそ改善します。ぜひ試してみてください!
次回は「膝の痛みを和らげる簡単エクササイズ」についてお話しします。
ご来店されての運動ではお身体のタイプに合わせた正しい運動をアドバイスしていきます。
是非ご来店して運動療法を試してみてください!
LINE ID @pac0639d
facebook https://www.facebook.com/tanaka.kenzo.37
instagram https://www.instagram.com/momizo_0105
下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体
周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体
光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体
下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース
下松市運動療法 周南市運動療法 光市運動療法
0コメント