腰痛を予防する体幹トレーニング

下松市の整体もみぞうのBLOGご覧いただきまして有難うございます。

日本人の約8割が一度は経験するといわれる腰痛。

整体院にも、「腰が重い」「痛みが取れない」とご相談に来られる方がとても多いです。

腰痛を予防するためにとても大切なのが「体幹の筋肉」を鍛えることだとご存じですか?

体幹とは、頭と手足を除いた胴体部分の筋肉の総称です。

その中でも特に重要なのが、お腹や背中、骨盤まわりの筋肉です。

これらが弱っていると、正しい姿勢が保てず、腰に大きな負担がかかり、痛みが出やすくなります。

逆に体幹がしっかりしていると、腰を支える力が強くなり、腰痛の予防や改善につながります。


自宅でも簡単にできる体幹トレーニングを2つご紹介します。

毎日少しずつ続けるだけで、腰が安定しやすくなりますので、ぜひ試してみてください!



1.ドローイン

仰向けに寝て、膝を立てます。

お腹に手を当て、息をゆっくり吐きながらおへそを背中に近づけるようにお腹を凹ませます。

そのまま5秒キープして、ゆっくり戻します。

10回繰り返しましょう。

お腹の深い筋肉が鍛えられます。

2.プランク

うつ伏せになり、肘とつま先を床につけて体を浮かせます。

頭からかかとまで一直線になるよう意識し、20~30秒キープ。

2~3セット繰り返しましょう。

無理をせず、自分のペースで続けることが大切です。

腰痛は「痛くなってから」ではなく、「痛くなる前に」対策するのが理想です。

ぜひ体幹トレーニングを取り入れて、腰にやさしい身体をつくりましょう!


ご来店されての運動ではお身体のタイプに合わせた正しい運動をアドバイスしていきます。

是非ご来店して運動療法を試してみてください!


次回は「慢性的な肩こりに効く運動療法」をご紹介します。お楽しみに!

LINE ID @pac0639d

facebook https://www.facebook.com/tanaka.kenzo.37

instagram https://www.instagram.com/momizo_0105


下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体

周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体

光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体

下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース

下松市運動療法 周南市運動療法 光市運動療法


もみぞう 施術と理念

厚生労働省特定疾患ガイドラインで高いエビデンスレベルを認定されている 根本改善を目的とした運動療法 リラクゼーション対処療法を目的とした中国推拿整体&タイ古式マッサージ ボディメイクや疲労回復を目的としたジュラシック筋膜リリース お客様の痛みに寄り添って少しでも痛みが楽になる施術の提案と施術の提供を目標としています。

0コメント

  • 1000 / 1000