運動療法がもたらすメンタルへの効果
下松市の整体もみぞうのBLOGご覧いただきましてありがとうございます。
運動療法というと「筋力アップ」や「痛みの改善」といった身体的な効果をイメージされる方が多いと思います。
しかし実は、運動療法にはメンタル面への良い影響も大きいことがわかっています。
今回は、運動療法が心に与えるプラス効果についてお話しします。
まず、運動をすると脳内でセロトニンやエンドルフィンといった「幸せホルモン」が分泌されます。
これらのホルモンは、気分を安定させたり、ストレスを和らげたりする働きがあります。
運動をしたあとに「スッキリした」「気分が軽くなった」と感じるのはこのためです。
また、運動療法には自律神経を整える効果もあります。
現代人はストレスや不規則な生活によって交感神経(緊張モード)が優位になりやすく、疲れや不眠、イライラの原因となることがあります。
軽い運動やリズム運動(ウォーキングやストレッチ)を取り入れることで、副交感神経(リラックスモード)が働きやすくなり、心身ともに落ち着きやすくなります。
特に、在宅ワークや外出自粛で運動不足になりがちな今こそ、メンタルケアとしての運動療法は有効です。
無理なくできる運動を日常に取り入れるだけでも、気分や集中力が変わってきます。
さらに自身の身体の痛みがなんで生まれているのか?どういう理由で悪くなっているのか?という事を知ることで不安感などが和らぎます。
心と身体はつながっています。
「最近ストレスが多い」「気持ちが落ち込みやすい」という方は、ぜひ運動療法を生活に取り入れて、心身ともに健康を目指してみましょう。
次回は「高齢者におすすめの運動療法」についてお話します。お楽しみに!
あなたの身体は、きっと動きやすく、元気になります。
是非ご来店して運動療法を試してみてください!
LINE ID @pac0639d
instagram https://www.instagram.com/momizo_0105
下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体
周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体
光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体
下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース
下松市運動療法 周南市運動療法 光市運動療法
0コメント