正しい姿勢を身につけるコツ
下松市の整体もみぞうのBLOGご覧いただきましてありがとうございます。
「姿勢が悪いのはわかっているけど、どう直せばいいのかわからない」というご相談をよくいただきます。
猫背や反り腰は見た目の印象だけでなく、肩こりや腰痛、疲れやすさの原因にもなります。
今回は、正しい姿勢を身につけるためのコツをご紹介します。
まず、正しい姿勢がどういうものかを知ることが大切です。
立ったときに、横から見て耳・肩・骨盤・膝・くるぶしが一直線に並んでいるのが理想です。
お腹やお尻の力が抜けていたり、頭が前に出ていたりすると、筋肉や関節に負担がかかります。
次に、正しい姿勢を維持するためには、筋肉のバランスが重要です。
姿勢を支える体幹やお尻、背中の筋肉が弱いと、どうしても崩れやすくなります。
まずは運動療法によって無意識に正しい姿勢作っていくのが大事ということです。
なかなか意識するだけでは難しい部分もあります。
普段の生活の中で意識するポイントもあります。
例えば、座るときは椅子に深く腰掛け、背もたれに軽く背中を預け、両足を床にしっかりつける。
立つときはお腹に軽く力を入れて、胸を開き、顎を引く。
スマホを見るときは、顔をなるべく下げず、画面を目の高さに近づける。
そして何より、こまめに動くことです。
長時間同じ姿勢でいると、どんなに正しい姿勢でも疲れてしまい、崩れてきます。
30分に一度は立ち上がったり、軽く伸びをしたりするだけでも効果的です。
正しい姿勢は、一度で身につくものではありません。
日々少しずつ意識して、筋力と柔軟性を高めながら整えていくものです。
次回は「整体で得られる効果」についてお話します。お楽しみに!
あなたの身体は、きっと動きやすく、元気になります。
是非ご来店して運動療法を試してみてください!
LINE ID @pac0639d
instagram https://www.instagram.com/momizo_0105
下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体
周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体
光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体
下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース
下松市運動療法 周南市運動療法 光市運動療法
0コメント