ギックリ腰の予防体操2

下松市の整体もみぞうのBlogご覧いただきありがとうございます。

前回に引き続き、ぎっくり腰の予防体操をご紹介します。

腰の周りの関節の硬さを改善する体操です。

1.膝立ちの状態になり腰(股関節辺り)に手を当てます。

(写真だとつま先がくっついてますが足の位置は広く取った方がやりやすいかもしれません)

2.上記の状態からお尻を後ろに突き出すように腰を引きます。

3.仙骨(腰の中心の骨)を前に突き出すように腰を前に出します。

(少し腰が反るくらいの感覚で前に突き出しましょう)

上の動きを繰り返します。

ポイントとしてはゆっくりやること、腰の反ったり、丸まったりする動きを感じること、股関節の動きを感じることが重要です。

1日10回程度やってみてください。

とても簡単にできる体操です。


画像ではわかりにくい場合はインスタのプロフィール欄にハイライト動画がございますのでそちらからご覧ください。


もみぞうでは安心のマンツーマンでの施術&手洗いうがい、換気、施術前後の消毒などを行って対策しております。

HOMEからネットご予約可能です。

LINEかお電話でも是非。

LINE ID @pac0639d

facebook https://www.facebook.com/tanaka.kenzo.37

instagram https://www.instagram.com/momizo_0105/

下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体

周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体

光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体

下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース

もみぞう 施術と理念

厚生労働省特定疾患ガイドラインで高いエビデンスレベルを認定されている 根本改善を目的とした運動療法 リラクゼーション対処療法を目的とした中国推拿整体&タイ古式マッサージ ボディメイクや疲労回復を目的としたジュラシック筋膜リリース お客様の痛みに寄り添って少しでも痛みが楽になる施術の提案と施術の提供を目標としています。

0コメント

  • 1000 / 1000