高齢者におすすめの運動療法
下松市の整体もみぞうのBLOGご覧いただきましてありがとうございます。
「年齢を重ねると運動は難しいのでは?」と不安に思う方も多いですが、実は高齢者こそ運動療法が必要です。
無理のない範囲で体を動かすことで、筋力の維持や転倒予防、さらには生活の質の向上につながります。
高齢になると、筋肉量が自然と減少し、関節も硬くなりやすくなります。
これを放置すると、立ち上がりや歩行がつらくなったり、転倒のリスクが増えたりします。
運動療法はこうした身体の機能低下を防ぎ、「自分の足で動ける時間」=健康寿命を延ばすためにとても効果的です。
おすすめは、簡単で続けやすい運動です。
例えば、
椅子に座ってできる足上げ運動:椅子に座ったまま、片足をまっすぐ前に伸ばして5秒キープ。左右交互に10回繰り返します。
つま先立ち運動:壁や椅子に手を添えて、かかとをゆっくり上げ下げします。ふくらはぎが鍛えられ、血流も改善します。
軽いストレッチ:肩回しや首のストレッチで、こりを防ぎ可動域を保ちましょう。
これらは1回5~10分でも効果的ですし、テレビを見ながらでも簡単にできます。
また、呼吸を整えながら行うことが大切です。
無理に力まず、ゆっくり息を吐きながら動かすことで安全に運動できます。
運動は「できる範囲」で構いません。
毎日少しずつ動かすことで、筋力やバランス感覚が保たれ、転倒防止や自立した生活につながります。
「もう年だから…」と諦めず、今日から少しずつ始めてみましょう。
運動療法は、いくつになっても健康を支える強い味方です。
次回は「若い世代に必要な運動療法」についてお話します。お楽しみに
あなたの身体は、きっと動きやすく、元気になります。
是非ご来店して運動療法を試してみてください!
LINE ID @pac0639d
instagram https://www.instagram.com/momizo_0105
下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体
周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体
光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体
下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース
下松市運動療法 周南市運動療法 光市運動療法
0コメント