膝の痛みに対するストレッチ方法 1

下松市の整体もみぞうのBlogご覧いただきありがとうございます。

前々回のBlogで膝の痛みに関して書きましたが、今回はその原因になりやすい筋肉に対してのストレッチ方法やホームケアに関してご紹介させていただきます。

まずはハムストリング(太もも裏)のストレッチからご紹介させていただきます。


伸ばしたい側をベッドやソファーに乗せ、反対の足を床につき後ろに引きます。

乗せた側の膝の下に丸めたバスタオルを敷きます。

これがスタートポジションです。



身体と一緒に骨盤を前に倒していき、同時に床につけた足を後ろに引いていきます。

身体を前に倒していき、もも裏をゆっくり伸ばしていきます。(タオルの前に手をずらしていくとやりやすいです)

30秒ほどを目安に片足ずつそれぞれ3回程度行いましょう。

左右で伸びにくい方がある場合は、更にじっくり時間をかけて行ってください。



注意点

タオルを忘れないように。

頭と地に着いた足のくるぶしが直線になるように意識する。

腰が丸まるのはNGです。

下はダメな例。

もみぞうでは安心のマンツーマンでの施術&手洗いうがい、換気、施術前後の消毒などを行って対策しております。

HOMEからネットご予約可能です。

LINEかお電話でも是非。

LINE ID @pac0639d

facebook https://www.facebook.com/tanaka.kenzo.37

instagram https://www.instagram.com/momizo_0105/


下松市リラクゼーション 下松市タイ古式マッサージ 下松市マッサージ 下松市整体

周南市リラクゼーション 周南市タイ古式マッサージ 周南市マッサージ 周南市整体

光市リラクゼーション 光市タイ古式マッサージ 光市マッサージ 光市整体

下松市筋膜リリース 周南市筋膜リリース 光市筋膜リリース

もみぞう 施術と理念

厚生労働省特定疾患ガイドラインで高いエビデンスレベルを認定されている 根本改善を目的とした運動療法 リラクゼーション対処療法を目的とした中国推拿整体&タイ古式マッサージ ボディメイクや疲労回復を目的としたジュラシック筋膜リリース お客様の痛みに寄り添って少しでも痛みが楽になる施術の提案と施術の提供を目標としています。

0コメント

  • 1000 / 1000